このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2023年 09月 12日
ウイルスを除去するにはここをクリックしてくださいなどの警告が出ますがこれはマルウェアと言って不正なプログラムが組み...
2023年 01月 12日
北九州市立美術館大分が誇る建築家磯崎新さんの設計沢山の影響を与えてくれた大巨匠磯崎さんご冥福をおいのり致しますKi...
2022年 01月 17日
テキストを見ながら入力するのって大変でしたよねすごい機能が追加されましたカメラでテキストを認識してくれるという夢の...
2021年 06月 09日
月白さんが商店建築さんから取材して頂きました東京にいた頃高橋昌司さんのブラインド・フェイスさんにお世話になっていた...
2020年 11月 07日
黒豆(枝豆)を頂いたのでせっかくなら美味しく頂かないとね茹でるお湯の4%の塩を用意します1リットルのお湯に対して大...
2020年 09月 26日
今回は、子羊の革をほぼ丸々一頭分使ってギャルソンエプロンを作りますソムリエエプロン・サロンエプロン・ギャルソンエプ...
2020年 09月 10日
いよいよデータも重くなり新しくMac Mini2020モデルを購入しましたやっぱりデスク周りも揃えたいのでワイヤレ...
2020年 06月 14日
刃物に青紙、白紙、黄紙って書いてるのを見たことないですか?簡単にいうと刃のグレードなんです黄紙2号→白紙3号→白紙...
2020年 05月 09日
選りに選って何もApple Store閉まってる時にこんなことになるなんて巷では、iPhoneSE第二世代が予約発...
2020年 04月 26日
STAY HOMEなので、ベーコンを仕込んでますピチッとシートで包んでキッチンペーパーでさらに包んでジップロックに...
2020年 04月 10日
色々とありますが,まとめてみましたので参考にしていただければ幸いですFace TimeSkypeHangoutsL...
2019年 06月 03日
この季節は、毎年恒例になった梅酒仕込みと山椒仕込みとバジルペースト仕込みの季節になりましたまずは、梅酒今年は、父が...
2018年 07月 08日
バッテリーのみの車なので正直なところどこまで使えるのかは、未知数でしたが、1ヶ月乗って見ての感想を書き記しておこう...
2018年 07月 04日
7月2日台風が接近しているが、奇跡的な晴れ間の中、無事、ミエルファクトリーさんの棟上げ式が行われました。台風前の不...
2018年 06月 18日
試乗から1年遂に我が家に新しい家族が増えました。18年乗って来たsmart(エヴァ)ちゃんも夏場はオーバーヒート直...
2018年 03月 01日
この春、高砂にオープン予定のクラフトビールのお店の、空間とロゴのデザインのお仕事をさせていただいております。ロゴマ...
2018年 01月 14日
冷燻ベーコン完成しました!もう少し冷蔵庫で寝かせてからいただきます!チーズとシシャモもいい感じいいテリ出てるでしょ...
いろんな燻製の方法があるのですね〜冷薫15度〜30度で、長時間燻製脂が溶けないので、生の食感が味わえる温薫30度〜...
2017年 11月 26日
おめでとうございます。うちの家内が喫茶陶花の村山健吾さんと頑張ってきたお店作り今回は、通常の現場に関わってくださる...
2017年 10月 30日
マルボロの懸賞で当たった自転車が本当に来た!来た!来た!本当に来るんですね〜〜夢のようですダンボールにはDESIG...
1970/07/29意匠職人 町谷一成 土に還る住宅を目指して地産地消のご住宅を中心に設計させて頂いております。
中国の塩が危ない!!! いきなりなタイトルですみ...
Leica-D-LUX6ってLUMI.. LUMIX-LX7買って...
幼稚園コンペ案 最近なかなか建築ネタに、...
防水のための『実管スリーブ、ヤン打ち.. 今回の建物は地下部分に配...
FRPで作るオリジナル浴槽 ディテールに神は宿る...
なんで壁が割れるの? 今日は、壁に入る割れに付...
お家のお手入れ方法 お家のお手入れ方法 ...
危なく失明! アブね~ あぶね~ ...
スマートカブリオの幌の修理 部品が到着しました! ...
SketchUp〈スケッチアップ〉で.. いよいよデータも重くなり...