1
ハロウィンパーティー2010
今日は、久しぶりに息子とふたりで遊んでもらった・・・



最近ヤフオクで入手した自転車stridaに乗って
義理の弟さんからもらったラジコンボートを持っての、おでかけ!
とは言っても近所の公園で遊ぶのだが
久しぶりに子供に負けないくらい
こどもになった気分で楽しかった
いくつまで、一緒に遊んでもらえるんだろうね!
今週末は子供たちのためのイベント
ハロウィンパーティーです!
キャンディー欲しい子は、桃の木に集GO〜〜!
10/30土曜日 よる7時から〜〜
参加費ナシ
オールドリンク・1コイン
仮想も忘れずに〜
仮想が行けてる人は1ドリンクサービスしまっせ〜〜



最近ヤフオクで入手した自転車stridaに乗って
義理の弟さんからもらったラジコンボートを持っての、おでかけ!
とは言っても近所の公園で遊ぶのだが
久しぶりに子供に負けないくらい
こどもになった気分で楽しかった
いくつまで、一緒に遊んでもらえるんだろうね!
今週末は子供たちのためのイベント
ハロウィンパーティーです!
キャンディー欲しい子は、桃の木に集GO〜〜!
10/30土曜日 よる7時から〜〜
参加費ナシ
オールドリンク・1コイン
仮想も忘れずに〜
仮想が行けてる人は1ドリンクサービスしまっせ〜〜
▲
by mac-hitani
| 2010-10-28 23:52
| 桃の木
|
Trackback
|
Comments(0)
そろそろ寒くなってきますね
手袋したままiPhoneがつかえるグローブを見つけましたよ!



デザインもなかなか良いんじゃないですか〜〜



デザインもなかなか良いんじゃないですか〜〜
▲
by mac-hitani
| 2010-10-24 11:40
| 雑貨
|
Trackback
|
Comments(0)
大道谷の里-改装工事
ちくご元気計画で担当させていただいている八女の大道谷の里の改装工事が完成しました

























この場をお借りして工事関係者の方々に
いつものごとく細かい事ばかり注文してばかりですが
おかげさまで、こんなにすばらしい場所ができました
ほんとうにありがとうございました
造園工事 実意園 河津初男
内装工事 造形作家 かわずかづひろ
内装工事 造形作家 中林之隆
照明製作 造形作家 中林之隆
意匠 意匠職人 町谷一成
大道谷の中島さんご夫妻へ
ここから!いよいよ!元気計画『大道谷の里物語』が始まります!
不可能ということは絶対に無い!
無限のちからで、思いきり社会のために働かせていただきましょう!
これからも、生涯最良の日々がつづきます
良い事だけが待っています
これからもよろしく、お付合いください

























この場をお借りして工事関係者の方々に
いつものごとく細かい事ばかり注文してばかりですが
おかげさまで、こんなにすばらしい場所ができました
ほんとうにありがとうございました
造園工事 実意園 河津初男
内装工事 造形作家 かわずかづひろ
内装工事 造形作家 中林之隆
照明製作 造形作家 中林之隆
意匠 意匠職人 町谷一成
大道谷の中島さんご夫妻へ
ここから!いよいよ!元気計画『大道谷の里物語』が始まります!
不可能ということは絶対に無い!
無限のちからで、思いきり社会のために働かせていただきましょう!
これからも、生涯最良の日々がつづきます
良い事だけが待っています
これからもよろしく、お付合いください
▲
by mac-hitani
| 2010-10-19 22:34
| ちくご元気計画
|
Trackback
|
Comments(0)
ボビーワゴンの進化版?

2004年にコロンボスタジオがデザインしたキャビネットなんですが
\105,000円は、ビミョーですね
http://metrocs.jp/products/detail/210.html

倉俣 史朗 デザインのRevolving Cabinetのほうが、かっこいいかな?
それにしても¥279,300とは・・・
▲
by mac-hitani
| 2010-10-16 21:07
| 雑貨
|
Trackback
|
Comments(0)
ムルティプラがいよいよ来ました!!!

いろんな方面の方々にお世話になって
やっとのことで、我が家にも
ムルちゃんが、お嫁入りすることになりました
現在整備中なので、しばしお待ち下さい
▲
by mac-hitani
| 2010-10-16 19:52
| 車ネタ
|
Trackback
|
Comments(0)
吉田木型製作所
ちくご元気計画で、担当させていただいている
吉田木型製作所さんに、おジャマした時のものです
こちらは、木型、砂型、樹脂型、金型と
型に関する、総合サービスが可能な「型屋さん」です




これってすごい事なんですよ
だって、こんなものが作りたいって相談に行けば
工場で大量生産出来るまでの、全ての工程が、ここにくれば出来てしまうんです
あとは、出来上がった金型をセットして工場でガッチャンガッチャンやれば
製品がた〜くさん出来てしまうんですよ!!!
すごくないですか!?!?!?

福岡県内では、マンホールのフタのほとんどの型がこちらで作られたそうです
あなたの近くの、フタもチェックしてみてください!
何か作ってみたい方は下記の連絡先まで
〒834-0123
福岡県八女郡広川町大字藤田1423−12
0943-32-3806
吉田木型製作所さんに、おジャマした時のものです
こちらは、木型、砂型、樹脂型、金型と
型に関する、総合サービスが可能な「型屋さん」です




これってすごい事なんですよ
だって、こんなものが作りたいって相談に行けば
工場で大量生産出来るまでの、全ての工程が、ここにくれば出来てしまうんです
あとは、出来上がった金型をセットして工場でガッチャンガッチャンやれば
製品がた〜くさん出来てしまうんですよ!!!
すごくないですか!?!?!?

福岡県内では、マンホールのフタのほとんどの型がこちらで作られたそうです
あなたの近くの、フタもチェックしてみてください!
何か作ってみたい方は下記の連絡先まで
〒834-0123
福岡県八女郡広川町大字藤田1423−12
0943-32-3806
▲
by mac-hitani
| 2010-10-16 19:33
| ちくご元気計画
|
Trackback
|
Comments(0)
ノマド村
なかなか更新ができませんでしたが
淡路島のお話のつづきです
ノマド村というところに2泊も
山田別荘ファミリーと一緒にお邪魔させていただきました

こちらは茂木綾子さんが廃校を利用していろんな活動をされているところです
空間は、江副さんのところでお会いした事がある
ライフアンドシェルター社の相澤さん松野さんが携わっていらっしゃるみたいです
いい感じですよ〜
ちなみに、校庭の片隅にパオもあります

ボクがモンゴルで滞在してたころに使っていたものよりも、かなり立派なパオでした

週末はカフェ営業もされてるそうですので
皆さんも一度行ってみては、いかがでしょうか?
淡路島のお話のつづきです
ノマド村というところに2泊も
山田別荘ファミリーと一緒にお邪魔させていただきました

こちらは茂木綾子さんが廃校を利用していろんな活動をされているところです
空間は、江副さんのところでお会いした事がある
ライフアンドシェルター社の相澤さん松野さんが携わっていらっしゃるみたいです
いい感じですよ〜
ちなみに、校庭の片隅にパオもあります

ボクがモンゴルで滞在してたころに使っていたものよりも、かなり立派なパオでした

週末はカフェ営業もされてるそうですので
皆さんも一度行ってみては、いかがでしょうか?
▲
by mac-hitani
| 2010-10-03 01:53
| 旅館の再生・別府山田別荘
|
Trackback
|
Comments(0)
1