人気ブログランキング | 話題のタグを見る

うちの料理は手間をかけずに美味しい素材を追求します

そうです
これなんですよね〜

僕ら夫婦はホテルや料亭で料理の修行をしたような
本格的なプロではありませんが
バブル時代に相〜当!美味しいものを食べていたようで

味の素や旨味調味料の化学の味に対して・・・・・?
後味が悪いし、舌がピリピリしません?

見た目は良いのでしょうが・・・・

まぁ、僕らはそんな素敵な盛りつけなんてできませんし〜
ようするに料理は「へたくそ」です!!!

そんな僕らですが
素材には、すんごく!!!こだわっています!!!

最近は「和食の素」にハマっています
うちの料理は手間をかけずに美味しい素材を追求します_e0069646_159433.jpg

作り方は簡単ですので皆さんもご家庭でやってみてくださいね

用意するものは
醤油300mg
お酒300mg
みりん200mg
削り節20g
昆布10g
まじで、これだけです

って
ここからが桃の木的、展開に突入です


まず、醤油ですが
写真では、今回が初登場ですね
これが、マルマタ醤油さんの『生醤油』です
うちの料理は手間をかけずに美味しい素材を追求します_e0069646_15958.jpg

特別なものなのでもらえませんよ
欲しい方は少しでしたらウチから差し上げましょうか?

お酒ですが、幻のお酒なんて使ってみようと思ったのですが

普通、お料理には何の気なしに「お酒」を使いますよね。
料理は素材はもとより調味料で決まると言っても過言ではありません。
でもその「お酒」は大部分は飲むために造られており、「料理酒」として料理をおいしくするという専門的なものはあまりありません。
料理には、高いお酒を使っても、安いお酒を使っても、大差はありません。
ですので、高級な吟醸酒を使えばよい、ということはありません。

ということなので純米料理酒です
グリーンコープの安全なやつです
うちの料理は手間をかけずに美味しい素材を追求します_e0069646_15124412.jpg


みりんも、もちろん
純米本みりんです
うちの料理は手間をかけずに美味しい素材を追求します_e0069646_15182693.jpg

うちの料理は手間をかけずに美味しい素材を追求します_e0069646_15185427.jpg

説明は長いので写真にしましたが
本格的です!!!

削り節もグリーンコープのものですよ〜
なんかグリーンコープの回し者みたいですね
違いますからね〜!!!
うちの料理は手間をかけずに美味しい素材を追求します_e0069646_1521168.jpg


んで!
本日の特選素材!!!!
『羅臼こんぶ』です
うちの料理は手間をかけずに美味しい素材を追求します_e0069646_15234443.jpg

こんなの使うなんて料亭じゃないんだから〜〜
ぜいたく過ぎますが

ここは桃の木です

やることなすこと桃の木です

そもそも『羅臼こんぶ』なのか、そこら辺のこんぶなのかの違いが解らんでしょ!
そのまま食べてみてください

ぜんぜん     違います !!!

だいたい、羅臼(らうす)昆布は知床半島でも羅臼側のごくかぎられた海域にしかありません。市場取引されないため、仲買人でさえ入手できないんですって〜

http://www.siretoko.com/konbu.htm
ここから引用しますが

● 羅臼昆布は真昆布・利尻昆布と並ぶ高級昆布トリオのなかで一二を争う人気。 養殖ものでもそうですが、天然ものともなるとまさに「幻の昆布」。

● ダシ用(一等〜四等)は 「走り昆布」です。漁期の早い時期に採れたものです。「後取り(ごどり)」は漁期後半のもの。 後取りのほうがとうぜん厚みが出るまで育っていますが、硬く、品質は格落ちとなります。

● 高価なものですが、じつは等級が高いほど「出し」がたくさん取れるのです。高級割烹などでは一等検を使いますが、一番だし〜二番だし〜佃煮.....と、無駄なくきっちりと、効率的な素材となるのです。 (出し以外、おいしいのでちぎってそのまま食べたりしても問題ございません)

● 若生昆布は春の昆布です。やわらかく、だしも多少出ますので、コンブそのものを食べる鍋や、煮物に適しています。もちろん昆布巻きにも。

● 根昆布には、天然食物繊維とアルギン酸(ぬるぬる成分)が多く含まれています。 根こんぶ水をお作りいただいてお飲みください。

だそうです
うちの料理は手間をかけずに美味しい素材を追求します_e0069646_15325371.jpg
ちなみに等級ですが
桃の木のは
天然

はしり
等級は解りませんでしたが
かなり良いやつ、なんだそうです


これをいっぺんに鍋に入れて
うちの料理は手間をかけずに美味しい素材を追求します_e0069646_1546241.jpg

沸騰したら
弱火にして約10分ほど煮て
量が1/3ぐらいになったら
うちの料理は手間をかけずに美味しい素材を追求します_e0069646_15465189.jpg

火を止めて
ゆっくり、さまして、こす

美味しく作るポイントは、冷ましてからこすことだけ
なんでも冷める間に削り節とコンブの旨味が、じわぁ〜っと出て来るそうです

こした後の削り節とコンブは常備菜としておいしく頂けます
ぜひ、お試しあれ!

二位はいやだ〜〜!
助けて〜〜〜
お願いします
☆☆日田の地元ブログ-0973NET-BLOG-RANKING☆☆

Tracked from ネットでめぐる世界遺産~.. at 2007-01-30 07:55
タイトル : 世界遺産~ネットでめぐる世界遺産
日本にはいくつ世界遺産があるか知ってますか?世界の世界遺産を紹介しています。よかったらみにきて下さい... more
by mac-hitani | 2006-10-10 15:54 | 桃の木 | Trackback(1) | Comments(0)

1970/07/29意匠職人 町谷一成 土に還る住宅を目指して地産地消のご住宅を中心に設計させて頂いております。


by mac-hitani
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31