人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日田の水害状況7/6

昨日は床にコンクリートを打っている部分の処置方法でしたね
一晩置いてさらに奇麗に洗い流しました
日田の水害状況7/6_e0069646_1294740.jpg

これで乾けば床を張れます

今度は床にコンクリートを打っていなくて土が見えている布基礎の場合をお伝えします
日田の水害状況7/6_e0069646_12115363.jpg

畳を取って板をはがした状態ですが根太や大引にも泥が溜まっています
日田の水害状況7/6_e0069646_12133483.jpg

まずは土の上に乗っている泥をかき集めて除去します
日田の水害状況7/6_e0069646_12144025.jpg

運が良かったのか泥の部分だけペロッとはがれて来たので意外に作業は捗りました
泥の除去が終わって気づいたのですが、根太も取って作業した方が、腰が痛くならずに
作業を進められそうでしたよ
根太も外で洗えるので中に溜まる洗い水の量も減るので乾きが早いでしょ!
日田の水害状況7/6_e0069646_1219271.jpg

悪臭の原因になる汚泥は念入りに奇麗にしました

これで、あとは乾くのを待つノミですね
日田の水害状況7/6_e0069646_12341910.jpg

余談ですが合板で貼られた床は、水を吸ってブヨブヨになっていますから出来るだけ撤去して
新しくする事をお勧めします

ムク材は撤去しなくても、下に溜まった汚泥を処理できれば大丈夫だと思います

ここまで出来れば乾くのを待って床を張れますね

余談ですが壁の中に入っているグラスウールは一度水を吸うとなかなか乾きにくいです
さらに水害の汚水なので後に悪臭の原因にもなりかねません
撤去する事を強くお勧めしますが、壁を壊してグラスウールを撤去して
壁を元通りにするには、お金もかかります

なかなか難しい決断ですが、どんな菌があるのか具体的には分かりませんが
通常の状態での湿気でもカビが発生して悪影響を及ぼす原因になっています
ましてや水没の汚水です。間違えなく通常より悪い状況だと思いますので
現時点で感覚的な意見で申し訳ありませんが撤去する事を強くお勧めします

ぼくは、浸水した高さまで壁を取り除いてグラスウールを撤去しようと思っています

みなさんガンバリマしょう!
by mac-hitani | 2012-07-07 12:09 | とにかく | Trackback | Comments(0)

1970/07/29意匠職人 町谷一成 土に還る住宅を目指して地産地消のご住宅を中心に設計させて頂いております。


by mac-hitani
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31