人気ブログランキング | 話題のタグを見る

緑・赤・黒カビの影響

カビといってもいろんなものがありますが、チーズにできる青カビは、食べられますが
建物にもカビが生えることがありますね〜
湿度などの影響で発生するのですが、人体に影響するのは怖いですよね〜
簡単にまとめてみましたので参考にしてください

黒カビ
人体には、さほど影響はないですが、きもいでしょ

洗濯機や、お風呂場のサッシ周りに発生しますが、カビキラー等でやっつけましょう!

漆喰壁のものは、アルカリの影響でホコリやらと反応してできたものです。
何か塗ったからといって、改善はされませんね

木部のモノは、多少シミは残りますが、酢やポッカレモン100が、効きますよ


赤カビ
警告サインだと思ってください、アレルギー等の原因はこれです!
もし発生していたら、拭き取ってアルコール消毒や、スチーマーで熱処理してくださいね

昔住んでたところのユニットバスのサッシの内枠が木製だったのですが(オテならありえないですが)
赤カビ放置してたらキノコが生えたことがありました〜〜〜
食べてたらヤバかったことでしょう〜

緑色のもの
コケです、人体には、まったく問題ありませんが
建物に付着しているのは、湿気どころか水分が多いということなので、構造上問題があります!
根本から解決しないと・・・・

これくらいあっさりなんて珍しいでしょ〜
詳しく知りたい方はご連絡くださいな
Commented by にゃ at 2011-09-23 23:22 x
発ガン性って聞いたことあるんですが,それはないんですか?
Commented by mac-hitani at 2011-09-26 22:45
にゃさま、コメントありがとうございます
ガンに関しては、いろんな要因があります

精神的なものも、その中の一つだとおっしゃる方もいるようで
医学的な見解が関係しますので、なんとも言いがたいですが

私的には、もちろん発がん性がある物質も有るとされていますが
発がん性物質に対する抗体を持っている方もいらっしゃるとか、風の噂で聞いたこともあります

カビを見たことでガンが発生することもあるとか言う方もいるくらいなので、発がん性物質に関しては、どう表現してよいものやらですね〜

見た感じ、うっ!と、思ったら
避けた方が良いのでしょう
と言う回答にさせていただきます

自分のDNAが、一番解っているのかもしれませんよ
by mac-hitani | 2011-06-15 10:35 | 建築雑学? | Trackback | Comments(2)

1970/07/29意匠職人 町谷一成 土に還る住宅を目指して地産地消のご住宅を中心に設計させて頂いております。


by mac-hitani
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31