人気ブログランキング | 話題のタグを見る

手作り革ランドセル-クラフト02

革を用意しましたよ〜
丈夫にしたいのでショルダー部分の厚くて固いモノを選びました
厚みは3mm広さは105ds用意しました〜〜
型を並べて、どの部分をどこに使うかを決めて裁断して行きます
手作り革ランドセル-クラフト02_e0069646_301410.jpg

いよいよです!!!
バラバラになりました〜〜
手作り革ランドセル-クラフト02_e0069646_3215684.jpg

截断が終わったら、まず登場する道具は『へり落とし』
手作り革ランドセル-クラフト02_e0069646_321641.jpg

革の角を取る道具です
こんなふううに使います
手作り革ランドセル-クラフト02_e0069646_33719.jpg

なんで?こんなことするかって?
丸美が出てキレイに仕上がるんですよ〜まぁ見ててくださいな!

次に革の裏側をトコノールやトコフィニッシュを使ってツルツルお肌にしていきます
手作り革ランドセル-クラフト02_e0069646_351785.jpg

ツルツルするためにはガラス板でゴシゴシします
手作り革ランドセル-クラフト02_e0069646_391759.jpg

塗ってるところと塗ってないところでは、こんなにも違って来ます
これは、危険もないので、親子で作業開始です!
手作り革ランドセル-クラフト02_e0069646_3105415.jpg

本人も楽しいらしくツルツルにしてくれました
手作り革ランドセル-クラフト02_e0069646_3135333.jpg

裏面が終わったら、今度は側面を『へり磨き』という道具で磨きます
手作り革ランドセル-クラフト02_e0069646_3174453.jpg

この丸い部分を厚さにあわせて3種類ありますが、今回は革が厚いので真ん中の一番大きいところをつかいます
まずは、側面にもトコフィニッシュを塗って
手作り革ランドセル-クラフト02_e0069646_3165938.jpg

へり磨きでこんなふうに磨きます
手作り革ランドセル-クラフト02_e0069646_3202385.jpg

全ての部品が磨き終わった状態
手作り革ランドセル-クラフト02_e0069646_315843.jpg

余った部分で縫い目やカシメのチェックです
手作り革ランドセル-クラフト02_e0069646_3252345.jpg

重なりが2枚の部分で通常のモノ3枚重なっている部分で足が13mm4枚重なっている部分に15mm

さぁ〜て、細かい部品を切り出しましょう
手作り革ランドセル-クラフト02_e0069646_3293049.jpg

場所によっては、厚すぎる部分もあるので
『ペディ』や『スーパースカイバー』を使って革を薄く削いでいきます
手作り革ランドセル-クラフト02_e0069646_334392.jpg

スーパースカイバーの方がガンガンいけます!
手作り革ランドセル-クラフト02_e0069646_3351018.jpg

4枚も重なる部分なので強度が保てそうな程度まで、出来るだけ削ぎ落としておきます
手作り革ランドセル-クラフト02_e0069646_340670.jpg

手作り革ランドセル-クラフト02_e0069646_337193.jpg


手作り革ランドセル-クラフト02_e0069646_339056.jpg

こんなになる裏面はこんな感じ
手作り革ランドセル-クラフト02_e0069646_3393886.jpg

ちなみに、曲げた型を付けたい時には、金属製のローラーが便利ですよ
手作り革ランドセル-クラフト02_e0069646_342539.jpg

もう!こんな時間!
ということで、今日の作業はここまで〜〜〜
手作り革ランドセル-クラフト02_e0069646_341502.jpg

by mac-hitani | 2012-05-23 02:58 | 手作り革ランドセル | Trackback | Comments(0)

1970/07/29意匠職人 町谷一成 土に還る住宅を目指して地産地消のご住宅を中心に設計させて頂いております。


by mac-hitani
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31